本文へ移動

やまとやブログ

現場近況報告~

照明計画!

2022-06-14
こんにちは

先週UPしたつもりのブログがUP出来ていませんでした
(先ほどUPしたので、もしよかったらそっちも見てやってください笑)

したつもりが、出来ていないことがよく起こる中澤です

家を新築して、食洗器を付けたのですが
深夜電力で食洗器を回すために
22時以降にスイッチを押すようにしているのですが
(忘れないようにするために、携帯でタイマーをかけています)

ある日は、食洗器は回したけど、洗剤を入れ忘れ…
またある日は、洗剤は入れたけど、スイッチを入れ忘れ…

結果、電気料が安くない朝に慌ててまわす…

という、なんともお粗末なことをしております…

まさに今朝も起こりました笑

旦那さんに「昨日タイマーなってた?」と聞くと、
「え、自分でタイマー消しよったやん!」とのこと

スイッチを押さなかったら、タイマーの意味まるでなし…

もし、食洗器メーカーの方がこのブログ見てたら…

食洗器そのものにタイマーをつけて動くようにしてください

と言いたい
私みたいな経験をしたことある人は多いはずです

よろしくお願いします


さて、今日の現場は
いつものの現場ではなく
私の仕事についてたまには書いてみようと思います

私が担当している仕事の一つが照明計画です

お家のプランが固まったら
電気関係の計画を立てます

照明、スイッチ、コンセントなど
どこにどのように配置するかを検討します
そしてそれを図面に起こします

参考までに中澤家の配線図をちょっとお見せします
こういう図面を作って、
お客様のご希望を反映しながら固めていくような流れです

図面が確定したら
照明器具を発注します

大和屋ホームではメインでPanasonicの照明を採用しています

注文した照明器具がちょうど昨日揃いました
どの器具をどこに設置するか書き込みます


あとは、電気工事やさんが取り付けてくれるのを待つのみ

ちなみに…中澤家の実際の照明はこんな感じになります

うちは、和室とダイニングのペンダントライトは自分で購入しました

ダイニングは憧れの
ルイスポールセントルボー220です

乳白色のガラスで出来ていて
器具全体が明かるく光るので
想像以上に周りを明るく照らしてくれます

視界に直接光源が映りこまない設計になっているので
とても目に優しいです


ペンダントやスタンドライトなど選ぶ際は
デザインや見た目ももちろんですが
シェードの素材にも気を遣うといいと思います

光が透過しないタイプのシェードと
トルボーのような透過するタイプでは明るさが全然違います

いつも目に入るダイニングに気に入りの照明があると
毎日とっても気分が上がりますよ


TOPへ戻る