本文へ移動

やまとやブログ

現場近況報告~

大工工事!

2023-10-23
こんにちは
中澤です

先日次女の就学前検診がありました
この間生まれたばかりのような気がする次女も
あっという間に来年小学生
感慨深いものがあります

ただ...非常に苦慮していることがありまして...

来年は長女が入れ替わりで中学生になり
三人いる子供が全て別々のところに通うので
保育園・小学校・中学校に分かれ
行事は全て別々に3回
もちろん運動会も3回あります

来年くらいから運動会のお弁当も復活しそうな気もしているので
今から不安です
果たして私は3回とも全力でお弁当作り出来るのか...笑
むしろ不安しかありません笑



ということで、(どういうこと?笑)
門川のN様邸の様子をご紹介したいと思います

N様邸は引き続き大工工事が進んでいる所です
押し入れを補修!
以前和室だったお部屋は、床板が張られていました!
リビングになるこちらも床板が張られていました!
設置を待つトイレの手洗いなどに使われる集成材
勝手口につながる三和土だったところは床を張ります!その理由は...後ほど
対面式キッチン!の壁の下地が組まれて少し様子がわかるようになりました!
ポーチ柱もサイディングで巻いて腐りにくく!
瓦葺きも完了していました!これで雨が降っても一安心です^^
勝手口につながる三和土(たたきと読みます)を床張りに変える理由は
こちらのN様邸、実は洗濯機置き場がお家の中になかったので
屋内に洗濯機置き場をつくるためです

この三和土部分に床を張って
洗面脱衣所を少し広げることで、
広くはありませんが、屋内に洗濯機が置けるようになります
暑い夏や寒い冬に洗濯機を回すために
いちいち外に出るのは大変です
(私もそういう生活を3年経験したので大変さはよくわかります...涙)

スタッフで議論して何とか今回のプランに落ち着きました

N様にも喜んでもらえると嬉しいです
TOPへ戻る