本文へ移動

やまとやブログ

元気に稼働中

現場近況報告~

RSS(別ウィンドウで開きます) 

墨出し!

2019-01-13
お世話になります
数馬です

今日は、15日の土台敷きをスムーズにすすめるべく日曜日にも関わらず、棟梁が朝から基礎に土台を並べるための墨出しをして下さいました
しかし、棟梁は仕事が早い
流石です

いよいよK様邸、上棟は来週の17日です
まだ準備等ありますが、楽しみです

現場からは以上でーす

トラック!

2019-01-12
お世話になります
数馬です

雨がすこーし残る中、K様邸の上棟準備とM様邸の上棟準備をしております
ちょうど今、社長がM様邸の玄関ポーチに使う檜の五寸柱をオモチャみたいな車で運んできました
通称サニトラと言うそーで、日産サニートラック
うちの社長の愛車です
昔の車はカッコカワイイですよね
すっごく運転しにくいけど

今日は事務所からは以上でーす

今日の現場【材料搬入】

2019-01-11
こんにちは
中澤です
 
今日は鏡開きですね
事務所にはもちろん鏡餅が飾ってあるのですが
自宅には今年お正月飾り何もしませんでした
そもそも鏡開きって・・・
どういう意味があるのだろう・・・
 
ちゃんとした意味を知らなかったので
ググってみました笑
 
簡単に言うと、お正月になるとやってくる
年神様にお供えするのが鏡餅なのだそうです
そして、年神様が帰られた後に、
無病息災を願ってお供えしたお餅をお雑煮やお汁粉に
して食べるのが、鏡開きのようです
 
こういった昔からの季節ごとの行事も
しっかり意味を理解して行っていきたいなと
反省している今日この頃です
もう親なので、子どもたちにも伝えていかないとですね
 
 
さて、今日は来週のK様邸の上棟に向けて
材料の搬入をしました
 
 
トラックに積んであるのは、
基礎の上にのる土台用の注入材です
白蟻腐れに強くするための薬剤が加圧注入されています
 
外からは見えない部分ですが、とても重要な部材です
建物の耐久性をUPしてくれますからね
 
さていよいよ来週は上棟!
楽しみです

今日の現場!【敷地測量】

2019-01-10
こんにちは
中澤です
 
今日はまた新たに動き出しているN様邸の現場からです
今日は、社長と部長が測量に伺ってます
 
 
N様邸は、ご実家の土地の一部に新築予定です
正確に土地を測量し、
どの辺りに建物を配置するかを決定します
 
 
 
大和屋ホームは、
いつも現場で社長が必ず目を光らせています
それが、大和屋ホームの家づくりのこだわりです
 
お客様の一生の幸せを叶える家ですからね
責任重大です
 
住宅会社だけに関わらず、どんな会社でも
ネットやAI、VRなどの技術確信が目覚しい今だからこそ
トップの顔が見えたり、
直接会って話せるという事がすごく大事だと思います
 
大企業ではなかなか出来ないことですね
小さいからこそ、きめ細かい仕事にこだわっていきたいものです

今日の現場【水道管配管】

2019-01-09
こんにちは
 
中澤です
 
世間ではインフルエンザが少しずつ
流行しだしているようですね
大和屋ホームでも、専務がインフルエンザでダウンしております
 
うちの子供の小学校では、インフル予防のために
全校生徒マスク着用が呼びかけられています
 
どうか・・・かかりませんように・・・
どうか、もらってこないでおくれ~~
皆様も、どうぞお気をつけ下さい
 
 
さて今日のK様邸は水道管の配管が行われました
 
 
配管とは言っても今は塩ビの菅ではないのです
 
 
 
このカラフルなチューブが今の水道の配管なのです
自在に曲げられるので配管もやりやすいですね
 
ちなみに、
 
水色お水用
赤色お湯用のチューブだそうです
 
K様邸、来週には上棟もあるので、着々と進んでおります
TOPへ戻る