やまとやブログ
現場近況報告~
畳→板張りに張替えリフォーム
2023-01-13
こんにちは
中澤です

またしてもやらかしてしまいました



ブログのタイトルに書いたリフォーム工事
実は私の実家のリフォーム工事なのですが…
(正確には空き家になっていた祖母宅ですが)
リフォーム前の写真撮り忘れておりました…

実家より工事の依頼を受けてすぐに
大工さんのスケジュールが急遽数日空くことも判明し
社長と棟梁と下見に行った翌日には工事開始
というなかなかのビックリスケジュールで笑
(実家の方も問題なかったのでちょうどよかったのですが)
自分の実家ということもあり
完全に油断しておりました~

大和屋ホームは今後リフォームにも力を入れていく予定なので
それに伴ってホームページも内容を充実させたい

と意気込んでいた割に…すっかり忘れておりました

以後気を付けます

さて気を取り直して…
今回のリフォームの内容はというと、
元々二間続きの和室だった部屋(6畳+4.5畳 )の
床を畳から板張りに変える工事です

ちなみに…
祖母宅は5年以上空き家で、
そもそも築40年以上たっていると思われる古屋だったので
その問題の部屋は一部床が抜けかけいました


畳を上げて分かったのですが
束石や大引きなどが、ま~少ない
なんなら根太もありませんでした


スッカスカでした
逆によく今まで持ったなというのが正直な感想なくらいに

なので今回、束石を増やし
大引き、根太を入れ、
シロアリ対策の薬剤を塗布し仕上げてもらうことになりました
一時的な仮住まいなので
そこまでお金をかけずに必要最低限の修繕で
今回のこのような工事になりました
昨日は、畳をはがした後
まず床下の木材部分の補強をしました