社長と専務の気まぐれブログ
社長と専務の気まぐれブログ
夏休み
2017-08-23

こんにちは さとうです
先週の事ですが、お盆休みに何十年かぶりに
指宿の温泉に行って来ました
温泉に入る度に汗だく
で
夏の温泉はちょっと考えたほうがいいかな
と思いました
帰りに福山酢の坂本醸造所に寄りました
桜島を正面に見ながら、
一万個もの甕が整然と並べられている畑の中に
売店とレストランがあります
冷やし中華が美味しい
そうでした

先週の事ですが、お盆休みに何十年かぶりに
指宿の温泉に行って来ました

温泉に入る度に汗だく


夏の温泉はちょっと考えたほうがいいかな

と思いました

帰りに福山酢の坂本醸造所に寄りました

桜島を正面に見ながら、
一万個もの甕が整然と並べられている畑の中に
売店とレストランがあります

冷やし中華が美味しい


3回目の焼岳登頂
2017-07-28



こんにちは
さとうです
先週は北アルプスへ登山に行きました
今回は槍ヶ岳登頂目的の燕岳からの縦走です
朝早く日向を出発し、約9時間かけて燕岳の登山口に到着です
翌朝、残念ながら
カッパを着て
出発
汗を
いっぱいかきながら6時間で、この日の宿燕山荘に到着です
深〜い霧に包まれて直ぐ目の前にあるはずの山頂は見えません
翌朝も霧雨
10m先は真っ白です

そんな中でもこの山の有名なコマクサを見る事が出来ましたよ

20万本に1本しか見られない
白いコマクサ
も見れました
白いコマクサが見れたので、天候の悪化に逆らわず槍ヶ岳登頂は諦める事にして下山です
そんな事で、上高地まで降りて3回目の焼岳登頂です




先週は北アルプスへ登山に行きました

今回は槍ヶ岳登頂目的の燕岳からの縦走です

朝早く日向を出発し、約9時間かけて燕岳の登山口に到着です

翌朝、残念ながら



汗を


深〜い霧に包まれて直ぐ目の前にあるはずの山頂は見えません

翌朝も霧雨



そんな中でもこの山の有名なコマクサを見る事が出来ましたよ


20万本に1本しか見られない



白いコマクサが見れたので、天候の悪化に逆らわず槍ヶ岳登頂は諦める事にして下山です

そんな事で、上高地まで降りて3回目の焼岳登頂です



夏休みの住宅見学会
2017-07-19



こんにちは
さとうです
8月5、6日に8ヶ月振りの完成見学会をします
久しぶりの門川町にての開催です
木の香漂う
平屋の家です
森林浴の気分感じてみませんか


お友達お誘いのうえ是非お越し下さい

スタッフ一同心よりお待ちしております


先日日之影の山に登りました

珍しいキノコがありましたよ



8月5、6日に8ヶ月振りの完成見学会をします

久しぶりの門川町にての開催です

木の香漂う



森林浴の気分感じてみませんか



お友達お誘いのうえ是非お越し下さい


スタッフ一同心よりお待ちしております



先日日之影の山に登りました


珍しいキノコがありましたよ


高鍋湿原
2017-06-27



高鍋湿原
2017-06-27
こんにちは、さとうです
お久しぶりになってしまいました
日曜日に10年ぶりくらいに高鍋湿原に行ってきました。
ちょうど雨が上がっていたものの、梅雨時の樹々は緑が鮮やかで、マイナスイオンたっぷりでした


色んな種類のトンボや虫達が元気に遊んでいました
夫はハエに首のあたりに止まった瞬間、噛まれていました
自分じゃなくて良かった
と思いながら気を付けて歩いた次第です
ねむの木の花は満開を過ぎていましたが、サギソウが8月には花をつけます


お久しぶりになってしまいました

日曜日に10年ぶりくらいに高鍋湿原に行ってきました。
ちょうど雨が上がっていたものの、梅雨時の樹々は緑が鮮やかで、マイナスイオンたっぷりでした



色んな種類のトンボや虫達が元気に遊んでいました

夫はハエに首のあたりに止まった瞬間、噛まれていました

自分じゃなくて良かった



ねむの木の花は満開を過ぎていましたが、サギソウが8月には花をつけます

