やまとやブログ
現場近況報告~
LIXILショールーム!
2023-11-15
こんにちは
中澤です

先日チラッと書いたLIXILショールーム訪問
今日は具体的にショールームはどういう感じのところで
どんなことをするのかを簡単にご紹介したいと思います

各メーカーがショールームを設けていますが
今回伺ったLIXILは大和屋ホームが一番多く使っているメーカーさんです

実際にショールームに展示されているものは、
キッチン、ユニットバス、トイレ、洗面台などの水回り設備はもちろん
玄関ドアや室内建具、サッシ、エクステリア(外構)商材など、多岐に渡ります
大和屋ホームではまず間取りが決まったら
お客様にショールームに足を運んでいただいています
そこで実際の商品を見ながら採用する設備を選んでいただきます
大和屋ホームの標準仕様は決まっているのですが、
実際に何を採用するか一つ一つお客様に確認していきます
例えばキッチン一つにしても、
換気扇、コンロ、水栓はもちろん、
食洗器の有無、収納、キッチン本体の色や素材、把手、本体の高さ…etc
決めることは山ほどあります

読んで字のごとし、山ほどです笑
初めてショールームに行った新人の子もビックリしていました

決めることの多さに笑
私もそうでしたが、一通り案内を受けた後はぐったりします

そして自分が何を選んだかはイマイチ覚えていないという笑
なので、建築が始まる前に、少なくとも2回はショールームに行くことをおススメします

逆に、そこまでこだわりなんかないよ
っていう方は

標準仕様を選んでいただくのが一番コスパがいいです

それさえも面倒くさいという方は
建売をおススメします笑
というのも自分も経験して思うのですが
注文住宅は、住設に限らず決めることが本当に多いです

家づくり中、夫婦間で意見が合わずケンカに発展したことが何度あったか…

それでも、そんな苦労の末に出来上がる我が家は
世界に一つだけの、オンリーワンの我が家です
多少の後悔も失敗も、住めば都
愛着に変わっていきます

そう思っていただけるような家づくりを大和屋ホームも目指しています

なので、選ぶという過程もぜひ楽しんで頂きたいなと思います
ということで、実際のショールームがこちら↓↓↓
説明を受けながらだったので
あまりたくさん写真を撮っておらず
気づいたら上位グレードのものばかり撮ってました

ショールームに行くと、
オシャレで便利なものがたくさん誘惑してきますので、
みなさんもお気をつけて!!笑