本文へ移動

やまとやブログ

元気に稼働中

現場近況報告~

RSS(別ウィンドウで開きます) 

水も滴るお引渡し

2022-12-21
こんにちは、溝邊です。

天気予報は「今日は寒さが和らぐ…」なんて言ってましたが。
いやいやいやいや!寒い!雨冷たい!
お日様恋しい!


さて、雨も滴るそんな中でしたが、
リノベーションのI様邸のお引渡しを行いました。
たくさんのご協力を頂き、ありがとうございました。

I様、完成おめでとうございます!
今後とも末永くよろしくお願いいたします

 鍵のお渡し
 温水器の使い方説明中
施工前
施工中
施工後
ごくごく一部ですが、施工の様子をちょこっとだけ。
床断熱材敷設
天井断熱材充填
玄関タイルを貼る下準備
ユニットバス設置
クロス張りの下地づくり
軒天塗装
排水管埋設
クロス張り
シャッター取付け
カーテンレール取付け

霜柱にも負けず

2022-12-21
こんにちは
中澤です

久しぶりの雨ですね 
寒い寒い寒い

寒いのが苦手です
暑いのも苦手です
早く春が来ないかな…と笑
冬が到来したばかりの今もう思ってます

今日は塩見のリノベーションの現場がお引渡しでした
I様、誠におめでとうございます
新しく生まれ変わったお家で仲良く、
末永く幸せに暮らしていかれることを願っています
たくさんのお打合せにお付き合い頂き、
誠にありがとうございました

またお困りのことがあればお知らせくださいね
引渡の様子は溝邊さんがブログに書くと思います

ということで、私は比良のN様邸の現場の様子をご紹介したいと思います

寒風吹きすさぶ中でのコンクリート打設となったようです
その証拠がこちらw


地面の白いやつ
霜柱!踏むのは楽しいですよねw
基礎工事の際は、地業から配筋、生コン打設まで
それぞれ担当している職人さんがいて
そのタイミングごとに、
図面通りに施工が出来ているか、チェックをして作業を進めています

しつこいくらい確認する
これがミスをなくす唯一の方法だと個人的には思っています

なので私は打合せしたことは日付も込みで必ずメモを取るようにしています
メモがあれば忘れないし、証拠になる
お金もかからないですからね
(記憶力が怪しいという理由もありますがw)

ほんのひと手間
されどひと手間

そのひと手間が大きなミスを防ぐことにつながる
と思って仕事に取り組みたいと思っています

マキマキの正体…

2022-12-19
こんにちは
中澤です

今日は寒いですね~
朝起きてブラインドを開けてビックリ
地面が白い
寒いはずですね
今年はなかなか寒くならないな~と思っていましたが
寒くなるとそれはそれで堪えますね
あったかいお家から出たくなくなります

さて今年も残すところ2週間を切りました
やり残すことがないよう、仕事もしっかり頑張りたいと思います
せっかく撮った現場の写真をご紹介しないまま終わらないように…w
結構溜まってるので

ということで早速現場の様子をご紹介します

財光寺のT様邸、現在大工工事や屋根工事、左官工事など
複数の工事が同時進行しております

さて、今日のタイトルの『マキマキ』

何かというと、こちらです→→→

なんだと思います?

実は私もこういう状態を見るのは初めてだったんですが、
屋根材のガルバリウム鋼板です

納品されるときは、このように丸まって届くそうです
それを一枚一枚広げて、現場で加工して張っていきます
文字通り、一枚一枚張っていきます
完成!とっても美しいです!
左官工事は、玄関ドアとポーチの隙間を埋める作業をしています

リノベーションの現場でも思いましたが
どんなにガタガタな隙間でも、
本当にキレイに仕上げてくれます

最後は大工工事
後半2枚の一段高くなっているところは
小上がりスペースです

来客時やちょっと籠りたい時に
重宝しそうですね

どんな風に仕上がるか楽しみです

合併浄化槽を見る

2022-12-16

こんにちは。溝邊です。

今日は浄化槽を見てみませんか?

「合併浄化槽を見る」なんてタイトルですが、
文字通り「見る」だけです。
学習要素は全くないです。悪しからず

普段マンホールしか見えていない浄化槽のこんな姿を遠目から見てですね、
「うわぁ!見たい見たい!全貌が見たい!」
と駆け寄った、興奮だけをお届けします(笑)
見てください!こんなに深いですよ!
相変わらず「小学生かっっ!」と言いたくなることしか言えないんですが、地中に埋められている姿しか見たことがなかったので、第一の感想は「深っ!」でした
だって成人男性まるまるすっぽり入れるよねぐらい深かったんですもの!

さて。
浄化槽を導入するお家の人は、浄化槽講習を受けられる事と思いますが、
…合併浄化槽って凄いですよね!(出た!小学生!笑)

わが家にも浄化槽が入っていますが、私の知識は
 ・一度に大量の水を流しすぎない
 ・節水しすぎは良くない
 ・ブロワー超大事
 ・漂白剤使うのは控えめに
 ・もちろん食品クズや油は流さない
    ……ぐらい…(恥)

定期的に保守点検に来てくれる業者の人からは
ほぼほぼ「今回も綺麗でした」って言われるので、暮らし方はまぁこれでいいんでしょうけど、
模様替えの時にシャツが大量に黄ばんじゃってた時にガッツリ漂白したり、
洗濯槽クリーナーを使う頻度が多かったりした時に「漂白剤使いました?」
って言われたり、暑い季節には、「蚊が湧いてたんで殺虫剤入れました」って言われたりした事もあるので、
やっぱりちゃんと気にしながら暮らしていくのが、浄化槽の機能をしっかり生かして、長持ちさせる事に繋がるんだろうなと思います。
浄化槽維持にかかる費用もコンスタントに意外に掛かるので、愛情もって使っていきましょう

合併浄化槽の全貌を目にしたこのきっかけから、今まで以上に環境を気にして暮らしていきたいなと思ったところでした。
ちゃんちゃん♪

カウントダウン

2022-12-14
こんにちは、溝邊です。
今日はとっても風が冷たいですねぇ…


さて、リノベーションのI様邸、どんどん進んでおりまして。

とうとう引き渡しまでがカウントダウン状態に!

撮りためた写真を放出するタイミングをつかめないまま、完成してしまいそうな…
(タイミングも何も、ブログ記事にまとめるスキルがかけているのですが…

まずはとりあえずリノベーション現場らしく、ビフォーアフターで放出してみましょうか
 瓦屋根のビフォーアフター
  施工前
  洗浄後、下地塗布
  施工後
見た目の印象がやっぱり随分変わりますねぇ!

しかも屋根って家屋へのダメージ(紫外線や太陽熱や雨など)を最もダイレクトに受けますからね。
ここをきれいに塗り替えるという事は、家の守りが復活するということですもんね。
良かった良かった


…という訳で、
リノベーション現場より、屋根のビフォーアフターでした!
短っ!
TOPへ戻る